<2020年1月公開>”一歩を制する者は卓球も人生も制する” 整形外科医が考案した健康卓球リハトレとは?
- takkyu6
- 2019年12月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年4月22日
健康卓球会員限定メルマガ
健康卓球リハトレ1 はじめの一歩のための基礎トレ
整形外科・リハ医の佐藤務先生が開発した、健康卓球リハトレの基礎トレーニングとなる名付けて“イチロースクワット”。1歩の蹴り出しが早くできれば、卓球上達はもちろん、転倒予防にもつながります。
あわせて卓球の健康効果、とくに整形外科領域の予防効果を解説します。
試合で勝つ!その前にケガしないためのトレーニング
様々な健康効果が期待できる卓球トレーニングは、卓球の上達とからだづくりが両立できるのではないか。そのような発想か
ら、卓球の動きの基本トレーニングで将来転倒・骨折および寝たきり(要介護)を予防する「健康卓球リハビリトレーニング」を考案しました。

今回考案したトレーニングは、卓球そのものの上達、さらに生涯卓球の準備運動でもあるので健康卓球リハトレと名付けました。卓球の上達に必要な運動、転倒予防、変形性膝関節症の予防という3つの観点を融合させたものです。
試合に勝つためには、・・・
【動画】健康卓球リハトレ(基礎)
このつづきをみるには
【すでに会員の方】こちら からログインしてください。
Comments